こんにちは、pontaです。
タレントの有吉弘行(41)さんが、
自身のレギュラー番組内で、またまた厳しいコメントを発したようです!
その番組とはテレビ朝日系の「マツコ&有吉の怒り新党」で、
6月3日放送の回で起きたようです。
(http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150221-0001000...)
霊感の強い人間に対し、
「ケンカになっちゃう」
と語り、話題になっているようなのですが、
事の真相はいかがだったのでしょうか!?
さっそく調べてみました。
番組は視聴者からの悩みにマツコさんと有吉さんが答えていく形式なのですが、
この6月3日の回も従来と同様の進行で進んでいく中で、
事件?は起こったようです。
それは25歳男性・会社員からのお便りを紹介したときでした。
「少人数の工場で働いているのですが、
ある日“自称・霊感のある先輩”が、
工場入口にある扉の上から女性の霊が見下ろしている。
と、言いました。
この噂はたちまち広がり、
みんな裏口から出入りする様になってしまいました。
さらに、残業のため夜1人で働いていると、ビクビクしてしまい仕事に身が入りません。
何か解決策はあるでしょうか?」
という質問内容でした。
このなんてことない相談に対し、食って掛かったのが有吉さんでした。
マツコ・デラックス(42)さんの、
(霊を)信用します? という質問に対し、
「いや~、できないわ~」
「本当にケンカになっちゃう。
そういうこと(霊が見えると)言い始めたヤツとは」
と、きわめて攻撃的な回答で返したのです。
続けて有吉弘行は、
「大体、クラスで何にも特徴の無いヤツが卒業間近に言い始めるんですよ。
霊が見えるって」
「分かるよ、そりゃ。学生生活に爪あと残したいって。
だけど、そんな友達の作り方はないよ~」
とまくしたてたのでした。
有吉さんが頑なに霊感を否定する理由、
そのわけは有吉さんの生い立ちに秘密が隠されていたようです。
有吉さんが小学生のとき、
父親と一緒に祖父のお墓に行く機会がありました。
その時父親がとった行動と言動が、
幼い有吉さんの脳裏に焼き付いたのかもしれません。
このようにコメントされていました。
「オヤジに墓場に連れて行かれて。
オヤジがおじいちゃんの墓にハツミツをバンバン投げて。
そうしたらお墓にカブトムシがいっぱい集まってきて。」
「な、霊なんていないだろ。って(オヤジに)言われた」
物凄く破天荒は父親に思えましたが、
よくよく考えるといろいろな想像が浮かんでまいります。
もしかすると小学生の有吉さんが、
お墓を執拗に怖がったことで、
お墓は幽霊の出ないし、怖いものではないという
父親からの教育だったのかもしれません。
怖がっている息子を元気づけるためわざと粗暴に振る舞い、
カブトムシを集めて喜ばしてあげるという優しさを持った
父親だったのかもしれません。
ハチミツをかけたお墓も、ほかの人のお墓ではなく、
自分の父親のお墓のみという部分も紳士さを感じます。
孫のためなら許してくれるだろうという父親の思い、
恐らく後日お墓をきれいにしに行ったことと予想されます。
そんな強い父の姿を見て育ったからこそ、
霊などという不確かなもので、人の興味を引こうとする人間を、
有吉さんは大嫌いなのかもしれませんね!
この有吉さんの言動に対し、
視聴者の方々の感想は以下の通りです。
・いい歳して、霊感があるとか言うヤツと関わりたくない
・幼稚園の頃、男子の一人が“ボク幽霊見えるんだ! そこ!”と言って、
怖がる女子にキャアキャア群がられていたな
・霊感あるとか言うヤツは心が病んでる
・霊より人間の方がよっぽど恐ろしいよ
・カブトムシがよく取れる有吉汁ハツミツでも売り出す算段だろ
・霊は居ない!って言い切れないだろうけど、自称見える人っていつも後出し
・宗教にハマる素質を見分けられる
と、このように有吉さんと同じように霊的存在を否定する声が相次ぎました。
有吉さん自身も決して霊能力者を否定してるのではなく、
その状況を利用して甘い汁を吸おうとする人間を否定しているのだと思います。
男らしい立派な父親に育てられた有吉さん、
少々いきすぎ部分もありますが、
これからも丸くならずにズケズケモノを申してほしいですね!
でわでわ