pontaです。
たまたま北海道に来ていたら震度6強の地震にいました。時間は深夜3時8分ごろ。
波打つよな大きな揺れと地震アラームで飛び起きた次第ですが、
まだまだ余震の警戒が必要です。
北海道電力は復旧の見込みなし?原発は大丈夫?
また、北海道の広範囲で停電となっており、交差点の信号も機能していないので
非常に危険な状態です。
twitter情報によると、北海道電力からの情報として、「全道的に停電しています。復旧の見込みはない」
とのことです。まずいですね。
ただ、一つ安心材料として、北海道電力によると原発には異常はないとのことです。
また東北電力によると、この地震による青森の東通原発も異常はないとのことらしいです。
震度6強とありますが、私の場所は震度5強くらいだったと思うのですがすごい揺れでした。
原発面は心配でしたがとりあえず安心です。
新千歳空港は機能してる?飛行機は飛ぶのか?
気になるのは北海道全域での停電ということですが、新千歳空港は機能しているのでしょうか?
ネット情報によると、北海道電力のブレーカーが落ちたらしく、停電復旧まで2,3日かかるとか・・・。
わたしも出張で北海道に来ておりますので飛行機が飛ばないとなると大事です。
なんとか電力復旧を頑張ってほしいです。
まだ夜明け前なので限られた情報しか入ってきておりませんが、
深夜地震ということもあり、おおきな被害はないようだと電気が切れる前のテレビでは言っていました。
今できることととしては、お風呂に水をためておくことと、
スマホ系の電源を無駄に消費しないことですね。
あと今のうちにガスの元栓を締めておくこと。
これだけでも火災にのリスクを大きく下げることができます。
身近にあって本当に助かったのはスマホでした。
懐中電灯機能とネット情報だけでもとりあえず現状把握ができます。
取り合えず政府の会見を待ちますが、
今週中に北海道を出なければならないので電力回復と新千歳空港から飛行機が飛ぶことを願っております。
以上